みなさんこんにちは!
突然ですが、私は今乗りたい車があります。
それは…マツダ ロードスター🚗です!!!
2シーターなんて今しか乗れないので、今のうちにロードスターを購入していろんなところに遊びに行きたいと考えています。
そんなロードスターですが、マツダの中ではリセールも良いため、短期間でしっかり楽しんで次の車への乗り換えも視野に入れております。
こんな些細な話題ですが、実は不動産にも通ずる部分があるんです。
どこが同じなのかというと、「リセール」という部分です。
みなさん不動産を購入される際、どのようなポイントを重視して探されていますでしょうか。
予算、エリア、築年数、間取りなどなど…挙げたらキリがないくらいありますよね。
そんな中で実は意外と大事なのが、将来売れやすいかどうか、というポイントなんです。
どんな場合に「売れやすさ」を考慮しないといけないのか
物件購入を検討されているお客様の中には、ご実家が遠方にあり、「将来的に実家に戻らないといけないんです」と仰られる方も多くいらっしゃいます。その他にも、「単身赴任で来ていて、いずれ地元に戻る予定がある」なんて方もいらっしゃいます。
こういった方の場合は、将来的にその場所を離れることが確定しているため、購入時に売却の出口戦略も考えておかないといけません。
こちらを離れるときに、いつまで経っても手放せない物件があると、固定資産税などのランニングコストが負担になってしまいます。
「売れやすい物件」とは?
購入時に売却の出口を考えていないといけない、ということはご理解いただけたかと思います。
では、実際にどういった物件が「売れやすい」物件なのか。
基本的には戸建てとマンションであれば、マンションの方が売却しやすい傾向にあります。
やはりマンションは利便性の良い場所に建てられることが多い、という点と、物件によって戸建てほど違いがない、というところが大きなポイントとなります。
また、こういった特色があるため、売りやすい=資産性を重視して購入しやすい、という相対関係が生まれるのです。
もちろん戸建てであっても、小学校の近くや、買い物施設の近く、駐車場に多く車が停められる、などの利点があれば、ぐっと売りやすくなります。
マンション、戸建てどちらにも言えることですが、購入のメリットが多ければ多いほど、それに比例して売却の際に売りやすい物件ということになります。
「売る」だけじゃない
ここまで「売却」という方法に絞って話をしてきましたが、ここまで話してきた内容は全て「賃貸」という選択肢にも当てはまる内容になります。
売却に比べて管理の費用や手間などハードルはやや上がりますが、自分が使わなくなった時に収益物件として賃貸に出すという選択肢もあります。
資産性の高い物件であれば、安定して収益を期待できますので、こちらも一つの方法として知っておくと良いかもしれません。
まとめ
本日は購入時に知っておきたい「出口戦略」についてお話をさせていただきました。
もちろんそこが全てではなく、お客様にとって購入のポイントというのはそれぞれです。
ご自身のライフスタイルにおいてどのようなポイントを重視してお家を探せばいいのか。
そんな疑問を持っているあなた、ぜひ一度弊社へご相談にいらしてみてください!!!
心強いスタッフが全力でサポートをさせていただきます!
お困りごとがあればいつでもお問い合わせください。
Instagram:https://www.instagram.com/chubus_lifuku/
◆=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=◆
LIFUKU福山売買センター
中国バス不動産株式会社
URL:https://www.lifuku-baibai.com/
TEL:084-999-3603
住 所:福山市御幸町上岩成856-1
◆=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=◆