みなさんこんにちは!
本日は「建ぺい率、容積率」についてお話させていただきます。
みなさんこの二つの言葉お聞きしたことありますでしょうか?
建ぺい率…
敷地面積に対する「建築面積」の割合のこと。
土地によって建ぺい率の上限が決まっているので、同じ広さの土地でも建てられる面積が変わります。
【例】
敷地面積100㎡の場合
・建ぺい率50%→建築面積50㎡まで
・建ぺい率80%→建築面積80㎡まで
建ぺい率で建築計画を制限する目的は、用途地域に応じて防火と良好な住環境に配慮し、
敷地内に通路や駐車場などの空きスペースを確保するため。
それぞれの建物が敷地いっぱいに建ってしまうと通風、日当たりが確保できなくなってしまいます。
また、万が一火事が発生した際に隣地に燃え広がる可能性があがったり、避難経路が確保できないなど防災面の問題が起こりうるでしょう。
つまり建ぺい率は適切な空きスペースを敷地内に確保し、街の安全性と環境確保を主な目的としているのです。
容積率…
敷地面積に対する「延べ床面積」の割合のこと。
延べ床面積とは、1階の床面積+2階の床面積+3階の床面積などのように、すべての階層の床面積を足した面積のことをいいます。
容積率は建物の規模を制限するのが目的です。
たとえば一定規模の土地を持っており、その土地に賃貸マンションを建てることになった場合、
できる限り多くの住戸を作って家賃収入を増やしたいと考えるかと思います。
しかし、さまざまな建物が高層化してしまうと街に入ってくる人口が急激に増加する可能性があります。
実際に人口が増えなかったとしても、許容人口が増えると交通量が増える可能性を見越して、
道路の計画や交通機関の整備が必要になります。
さらには人口規模に合った下水の処理能力などのライフラインも改善しなければなりません。
建物の規模が大きくなると同時に、都市施設も強化しなければならなくなります。
容積率は建物規模の規制によって、街の人口規模をコントロールしているのです。
これから家を建てるための土地を購入するという場合、
立地や広さだけでなく建ぺい率や容積率といった制限についても意識することが大切です。
あらかじめ「どのくらいの広さの家を建てたいか?」という延べ床面積などの規模感を決めておくことで、
土地探しが格段にスムーズになります。
低層住居地など住環境にすぐれた地域ほど、建物の広さや高さの制限が厳しいので注意が必要です。
また、建ぺい率、容積率ともに緩和条件があったり、制限を超えてしまった場合には取り壊しや融資が通らないなどの問題が起きる場合があります。
内容をよく理解しておくことで、上手く土地を活用してお家が建てられたり、トラブルを避けることができます。
弊社では中古住宅のみでなく、新築用地として土地をお探しの方のお手伝いもさせていただいております!
理想の土地をが欲しいと思っているあなた、是非一度ご相談にお越しくださいませ!
Instagram:https://www.instagram.com/chubus_lifuku/
◆=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=◆
LIFUKU福山売買センター
中国バス不動産株式会社
URL:https://www.lifuku-baibai.com/
TEL:084-999-3603
住 所:福山市御幸町上岩成856-1
◆=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=◆